転職

面接の後にお礼のメールは送らないと失礼? 必要な時とその例文を紹介

面接を終えた後にお礼のメールは送らないと失礼? 必要な時とその例文を紹介
相談者

面接の後にお礼のメールって必ず送らなければいけないのかな?

面接の機会をくださった会社に対してお礼のメールを送るかは結構迷いますね?好感触だったならまだしも、手ごたえが全くなかった時に送るのは結構抵抗があるものです。

ぼくも面接の後にお礼のメールを送ることで合否に影響が出てしまうのでないかな。。。など考えてしまって結局送らず仕舞い。。。なんてことはこれまでの転職経験上かなりありました。

今回はどんな時にお礼のメールを送るか、またお礼のメールを書くときはどんな文章がいいかなどを書いていこうと思います。

お礼メールのテンプレートも用意したので良かったら使ってみてください。

こんな悩みを持つ方におすすめ!
・面接の後にお礼のメールを送るか迷っている
・お礼のメールの書き方がわからない
・お礼メールを送って印象が悪くなる気がして不安

面接の後に必ずお礼のメールを送る必要はない

面接の後に必ずお礼のメールを送る必要はない

面接の後にお礼のメールを送るといっても、すべての会社にお礼のメールを送る必要はありません。面接の雰囲気が良くなかったり、面接担当者の態度が良くなかったりすることもあるでしょう。

そんな時は無理に送る必要はありません。次の面接対策などに時間を当てた方が効率的です。

▢ お礼メールを送る場合
面接の雰囲気などもありますが、お礼のメールを送る時は「面接をしてみて入りたい会社だった場合」のみで大丈夫です。お礼メールを送っても合否には直接関わりはしませんが、送らないより送った方が印象は良いので入りたい会社だった場合は積極的に送るようにしましょう。

▢ お礼メールを送る時の注意点
お礼メールを送る場合はメールの送信先にも注意が必要です。

例を挙げると
1.メールの送信先が面接の担当者とは限らない
2.送信先と宛名が合っているか

2は当たり前ですが、間違うことも少なくないので注意しましょう

(注)メールの送信先が面接の担当者とは限らない
大企業になればなるほど、「メールのやり取りは人事」、「面接は配属先の部署の人間」になります。
お礼メールを送ってても面接を担当した人には行かずに、間違って届いたメールと勘違いされる場合もあります。

面接の時に何か質問がある場合の連絡先を聞くなどするか、面接前に名刺をいただけることもあるのでその場合は名刺に書いてあるメールアドレスに送ればOKです。

お礼メールを送るメリットとポイント

お礼メールを送るメリットとポイント

お礼メールは必ず送らなくても大丈夫ですし、送っても合否に影響はないと言われています。なのでお礼メールを送る人って全体でみるとあまりいないんです。

そんな状況で送ったら目立ちますよね?結果は変わらないかもしれませんが、相手への印象は良くなるはずです。

採用するなら、会社が苦しい時期に一緒に頑張ってくれる人がいいじゃないですか。能力も大事ですが、人間性が何より大事だと考える会社は少なくありません。特にここ日本では。

一緒に働きたい意思を伝えるということはとても大事なことなんです。

お礼メールのポイント
・件名に「送信者と要件」書いておく
・本文は短く簡潔にまとめる

お礼メールの書き方(テンプレートあります)

お礼のメールを送りたいけど書き方がわからない。そんな方のために、お礼メールのテンプレートを用意しました。


【件名】
〔氏名:藤井トモヤ〕 先日は面接ありがとうございました。
【本文】
株式会社〇〇〇採用担当 〇〇様

お世話になっております。昨日、面接をしていただきました藤井トモヤです。

貴社の事業に取り組む姿勢と今後のビジョンを強く感じることができ、貴社で働きたいという気持ちが一層強くなりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
藤井トモヤ
000-0000 〇〇県〇〇市〇〇〇町〇〇〇00-00
090-0000-0000
〇〇〇@〇〇〇〇〇.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まとめ

面接の後にお礼のメールを必ず送る必要はありません。実際面接に行ってみて採用されたいと思う場合は送るようにすればいいと思います。

メールの内容は長文は控え簡潔にすること。あまりガツガツした文章だと採用側も引いてしまうので注意しましょう。

お礼メールを送ることで、採用側への印象を良い形で残しておくこともできるのでオススメです。

面接の関連記事もあるので良かったらどうぞ
ここだけの話…面接の到着時間は何分前がいいの?早すぎてもNGな理由

-転職